ゴルフ上達法|ゴルフ好きが作るゴルフ好きの為の総合情報サイト

  • ゴルフのトータル情報サイト「GOLF STYLE」


GOLF STYLEロゴマーク



トップページ » ゴルフ上達法

ゴルフ上達法

スイングプレーン

ゴルフでは、レッスンを受ける際にスイングプレーンという言葉が頻繁に出てきます。スイングプレーンとは「クラブのネックからシャフトの上を通って背中まで伸びた1本の線」を指します。つまり、シャフトプレーン=構えたときのシャフトの角度がスイングプレーンです。

続きはコチラ

バックスイングの基本

スイングの始動でヘッドを真後ろに引いていく動きをテイク・アウェイと呼びます。いわゆるテークバックですが、この時に注意したのがフェース面の動きです。よく、フェース面をボールに向けたまま上げていくといわれますが、これは間違いです。

続きはコチラ

ダウンスイングの基本

バックスイングを行いながら、下半身はダウンスイングを始めるのが正しいタイミングです。クラブがトップに向かっている途中に、下半身がちょっと左に動くようなイメージです。上体がまだトップに右に向かって動いているのに、下半身は左に動き始める。この動きを一連のリズムの中で行うのが切り返しとなります。

続きはコチラ

ドライバー&FWショットの基本

スイングとは何か?その答えは一言でいうと「軸回転」ということになります。「クラブを腕で振る」や「ボールを手で打つ」という答えも間違いではありません。しかし、特にこれからゴルフを始めようとする初心者の方は「スイングとは回転運動である」というイメージを強く持つことオススメします。

続きはコチラ

ドライバー&フェアウェイウッドの基本(テイクバック〜トップ編)

アドレスして静止状態になってからテークバックへと始動していくとき、緊張している場面ほどタイミングをとるのが難しくなります。構えたあとにどのタイミングで体のどこから始動させたらいいのか、クラブをどう動かしていくのかのタイミングがとれず、アドレスの時間が長くなれば長くなるほど、肩や腕に余計な力が入ってしまいます。

続きはコチラ

ドライバー&フェアウェイウッドの基本(ダウンスイング〜インパクト編)

ダウンスイングは下半身から始動するのが基本中の基本です。しかし、実際におおくのアマチュアゴルファーは、ダウンを上手く下半身でリードすることが出来ずに、右肩や右腰、右手など体も右サイドが最初に動いてしまっています。

続きはコチラ

アイアンショットの基本

ゴルフでは、飛距離と正確性は相反する要素となります。飛距離を求めすぎると正確性が損なわれ、逆に正確性だけを求めるとスイングが縮こまって十分な飛距離を得ることが出来なくなります。

続きはコチラ

アイアンのスイング

ロングアイアンでは、ボールを左カカト内側線上より、ボール1個分だけ右に寄せてリストの真下に置きます。リストは左太ももの内側前の位置です。正面から見て、シャフトは地面に対してほぼ垂直の角度になり、ハンドファーストにはなりません。

続きはコチラ

アプローチショット

特にゴルフを始めたばかりには、なぜこんな近くのアプローチを寄せることが出来ないのかと思ってしまいます。さらにゴルフを長く続けている人でも、なかなかアプローチが上手く寄らずに、悩んでしまう人も多くいます。

続きはコチラ

バンカーショット

バンカーショットを成功させるうえで、一番必要なのは「自信」です。技術的なことももちろん大切ですが、メンタルに余裕があるとないとでは、同じ技術レベルでも成功する確率が大きく変わってきます。

続きはコチラ

パッティング

現在、市販されているパターの形状は様々で、中にはかなり変わった形状のものもありますが、大きく分けると4タイプに分類されます。ここでは、それぞれの形状のパターについてご紹介します。

続きはコチラ