は行のゴルフ用語
ピックアップ
球を拾い上げること。
球がグリーン上にある時はいつでも球を拾い上げることが出来ます。
それ以外の時は規則が許している場合(障害物からの救済を受ける時など)を除いてインプレーの球を拾い上げると1打罰でリプレースしなければなりません。
ただし、リプレースしないと2打罰となります。
球がグリーン上にある時はいつでも球を拾い上げることが出来ます。
それ以外の時は規則が許している場合(障害物からの救済を受ける時など)を除いてインプレーの球を拾い上げると1打罰でリプレースしなければなりません。
ただし、リプレースしないと2打罰となります。
ピッチアンドラン
ピッチ(Pitch)とは空中を飛んでいくこと。
ラン(Run)は転がること。
キャリーで運んでからランも使って寄せるアプローチ法のことをさします。
グリーンに落ちてからピンまでの距離が長い場合は、出来るだけボールを転がした方が距離感・方向性ともに合わせやすい場合が多いのでピッチアンドランが有効です。
ラン(Run)は転がること。
キャリーで運んでからランも使って寄せるアプローチ法のことをさします。
グリーンに落ちてからピンまでの距離が長い場合は、出来るだけボールを転がした方が距離感・方向性ともに合わせやすい場合が多いのでピッチアンドランが有効です。
ピッチショット
ピッチ(Pitch)とは空中を飛んでいくショットのこと。
つまり、キャリーで運んでランはあまり出さないアプローチ法のことをさします。
グリーンに落としてからカップまでの距離が短い時や、ランを長くとると読むのが困難な複雑なマウンドがあるような場合はピッチショットで攻めるのが良いでしょう。
つまり、キャリーで運んでランはあまり出さないアプローチ法のことをさします。
グリーンに落としてからカップまでの距離が短い時や、ランを長くとると読むのが困難な複雑なマウンドがあるような場合はピッチショットで攻めるのが良いでしょう。
ピッチマーク
グリーンにボールが落下した際に出来るボールの跡や傷のこと。
ボールマークと呼ばれることが多いです。
ピッチマークは特にグリーン上のものに関しては直すのが最低限のマナーです。
ゴルフを始めたばかりの人には、ピッチマークの補修は凹んだ部分をグリーンフォークで下から盛り上げてやれば良いと思っている人が多いのですが、このやり方だと直した直後は平らになっていて問題ないように思えても、盛り上げることによって芝の根が切れてしまうため、後日その部分は芝が枯れてしまいます。
正しくは、ピッチマークの周りに刺し周囲の芝と土を寄せることで中央を膨らませたらパターの背面で平にします。
ピッチマークはグリーン上の物であれば誰でもいつでも直すことが出来ます。
グリーン上以外にあるピッチマークは単にコース保護の目的で自分のプレーとは関係ないものであれば直すことが出来ますが、例えば転がしてアプローチする際に邪魔になるからといってグリーン外のピッチマークを直すことは違反となります。
違反した場合はは2打罰の加算となります。
ボールマークと呼ばれることが多いです。
ピッチマークは特にグリーン上のものに関しては直すのが最低限のマナーです。
ゴルフを始めたばかりの人には、ピッチマークの補修は凹んだ部分をグリーンフォークで下から盛り上げてやれば良いと思っている人が多いのですが、このやり方だと直した直後は平らになっていて問題ないように思えても、盛り上げることによって芝の根が切れてしまうため、後日その部分は芝が枯れてしまいます。
正しくは、ピッチマークの周りに刺し周囲の芝と土を寄せることで中央を膨らませたらパターの背面で平にします。
ピッチマークはグリーン上の物であれば誰でもいつでも直すことが出来ます。
グリーン上以外にあるピッチマークは単にコース保護の目的で自分のプレーとは関係ないものであれば直すことが出来ますが、例えば転がしてアプローチする際に邪魔になるからといってグリーン外のピッチマークを直すことは違反となります。
違反した場合はは2打罰の加算となります。
ピッチングウエッジ
通常「P」もしくは「PW」と表示されているクラブのこと。
一般的なロフト角は44~48°程度。女性ゴルファーやシニアゴルファー向けのクラブはストロングロフトになっている傾向もあり、ピッチングウエッジが44°前後のものが多くなっています。
アスリート仕様のマッスルバックアイアンなどでは48°前後が主流です。
一般的なロフト角は44~48°程度。女性ゴルファーやシニアゴルファー向けのクラブはストロングロフトになっている傾向もあり、ピッチングウエッジが44°前後のものが多くなっています。
アスリート仕様のマッスルバックアイアンなどでは48°前後が主流です。
ヒール
フェースのシャフト側の部分のこと。
ウッド系のクラブではヒールに球が当たるとギヤ効果によりスライス回転がかかりやすくなります。
また、ヒールよりに重量が配分されているクラブは重心距離が短くヘッドがターンしやすい(安定性はないが操作性は良い)クラブということになります。
ウッド系のクラブではヒールに球が当たるとギヤ効果によりスライス回転がかかりやすくなります。
また、ヒールよりに重量が配分されているクラブは重心距離が短くヘッドがターンしやすい(安定性はないが操作性は良い)クラブということになります。
ピン
ホールに刺してある旗竿のこと。
ゴルフではピンに関する独自のルールもあるので覚えておきたいところです。
まず、有名なのがグリーン上で打った球がピンに当たった場合。
これは2打罰となります。
ピンがホールに刺さっていても、抜いて置いてあっても、どちらの場合も2打罰です。
グリーンの外から打った球がピンに当たった場合、ホールに刺してあり誰も付き添っていなければ罰はありませんが、人が付き添っていたり抜いて置いてあったピンなら2打罰となります。
またグリーン外から打ってピンとホールのふちの間に挟まってしまった場合は、球に触れずにピンを動かしてカップインさせてやればOK、この時球が飛び出してしまったら球はカップのふちにプレースしなければなりません。
ゴルフではピンに関する独自のルールもあるので覚えておきたいところです。
まず、有名なのがグリーン上で打った球がピンに当たった場合。
これは2打罰となります。
ピンがホールに刺さっていても、抜いて置いてあっても、どちらの場合も2打罰です。
グリーンの外から打った球がピンに当たった場合、ホールに刺してあり誰も付き添っていなければ罰はありませんが、人が付き添っていたり抜いて置いてあったピンなら2打罰となります。
またグリーン外から打ってピンとホールのふちの間に挟まってしまった場合は、球に触れずにピンを動かしてカップインさせてやればOK、この時球が飛び出してしまったら球はカップのふちにプレースしなければなりません。
ピンハイ
ショットの距離感がぴったり合っていて、ピンの真横につけること。
方向がずれていても距離が合っている時に使います。
方向がずれていても距離が合っている時に使います。
フェアウエイ
スルーザグリーンで芝が短く刈られている部分のこと。
フェアウエイにある球はボールが埋もれず少し浮いている状態で打ちやすくなります。
良いスコアを出すにはフェアウエイキープするのが基本となります。
プロ選手のデータでフェアウエイキープ率(ティーショットがフェアウエイを捉える確率)という項目があります。第一線で活躍しているプロゴルファーでも50~70%と幅があります。
飛距離のあるプロは飛距離の出ないプロに比べてフェアウエイキープ率も下がる傾向にあるからです。
フェアウエイはルール上ではスルーザグリーンの一部であり、地面にくい込んだ球以外ではラフやベアグラウンドと区別されることはありません。
フェアウエイにある球はボールが埋もれず少し浮いている状態で打ちやすくなります。
良いスコアを出すにはフェアウエイキープするのが基本となります。
プロ選手のデータでフェアウエイキープ率(ティーショットがフェアウエイを捉える確率)という項目があります。第一線で活躍しているプロゴルファーでも50~70%と幅があります。
飛距離のあるプロは飛距離の出ないプロに比べてフェアウエイキープ率も下がる傾向にあるからです。
フェアウエイはルール上ではスルーザグリーンの一部であり、地面にくい込んだ球以外ではラフやベアグラウンドと区別されることはありません。
フェアウエイウッド
ドライバー以外のウッドクラブのこと。
ウッドは2~5番までは通称で呼ばれやすい傾向にあります。
昨今では2Wや4Wはメーカーの生産もなく、キャディバッグに入れているゴルファーはほとんど見かけなくなりました。
【ウェアウェイウッドの通称】
2W → ブラッシー
3W → スプーン
4W → バフィー
5W → クリーク
ウッドは2~5番までは通称で呼ばれやすい傾向にあります。
昨今では2Wや4Wはメーカーの生産もなく、キャディバッグに入れているゴルファーはほとんど見かけなくなりました。
【ウェアウェイウッドの通称】
2W → ブラッシー
3W → スプーン
4W → バフィー
5W → クリーク