クラブフェースの向き
今回は「クラブフェースの向き」です。
ゴルフでスクウェアに構えるというと、以下のようなことを言います。
・クラブフェースはターゲットに向ける
・ターゲットライン※1に対して体のラインを平行にして構える
・体のラインとはスタンスだけでなく、両肩や両膝のラインなども含む
ゴルフではスクウェアに構えることが一番難しい?
実はこのターゲットに対して正しく構えるということはゴルフの中でも最も難しいことの1つです。タイガー・ウッズでさえ、以前のコーチ、ブッチ・ハーモンとの練習ではスクウェアに構えること(アドレスやその向き)に多くの時間を割いたといいます。
しかし、多くのゴルファーはこのアドレスの向き(アライメント)にあまり気を使いません。
何故でしょう?
それは面倒だからだったり、どうやってチェックしたらいいかわからないからだったりするのかも知れません。
でも、アドレスで体の向きが狂ったままスイングを変えようとしても、本当の原因がわからないままスイングをいじるようなものです。
クラブフェースの向きとスタンスや体のラインがバラバラ
タイガー・ウッズの以前のコーチだったブッチ・ハーモンは、平均的なゴルファーに多いのは「体をターゲットに向けてしまうこと」だといいます。
ターゲットに向けるのはクラブフェースですが、それなのにスタンスや体のラインをターゲットに向けてしまうとどうなりますでしょうか?
かなり右を向いているわけですから、ターゲット方向に打つにはターゲットラインの外側からクラブヘッドを振り下ろさなくてはいけません。
これを「オーバーザトップ」と英語ではいいますが、要するにアウトサイドインのスイング、又はカットスイングで打たなくてはならなくなります。ゴルフスイングは上から叩きつけるような形になり、飛距離もでませんし、慢性的なスライスに悩まされます。
スライスが出るようになると、今度は左を向くようになるかも知れません。
ボールが左に曲がるのですから仕方がなく左を向きます。そうすると、スライスの原因だったカットスイングが余計ひどくなるという悪循環になります。
では、この悪循環の始まりだった体やスタンスの向きを改善するには、どうしたら良いでしょうか?
そのためには
1.スタンスや体のラインではなく、クラブフェースを先にセットする
2.クラブフェースをセットしたら次にスタンスや体のラインをセットする
3.ボールから近いところに(中間地点に)目印を作る
ということです。
練習場であっても、このポイントを狙って打つという風にターゲットを決めて打つ必要があると思うんです。
ターゲットがなければ、自分がどこを向いて打っているのかがわかりませんから。