スライサーのボールの位置|ゴルフの基礎|ゴルフ好きが作るゴルフ好きの為の総合情報サイト

  • ゴルフのトータル情報サイト「GOLF STYLE」


GOLF STYLEロゴマーク



トップページ » ゴルフの基礎 » スライサーのボールの位置

スライサーのボールの位置

ボールの位置というのは、自分が打っている球筋や癖などにも大きく影響されます。
スライサーの方はボールを一般的な位置よりも左に置く傾向があります。

何故、一般的なボールの位置よりも左に置きたがるかというと、ゴルフボールを左に置くことで時間が稼げるためだと思います。スライサーの方は殆ど例外なく、ダウンスイングでフェースが開いて降りてきます。

そのまま打つとボールにはサイドスピンがかかって、スライスします。
それを何度か経験すると、どうにかして真っ直ぐにボールを打とうとして、フェースを閉じようとすると思うんです。大きく開いているフェースを無理矢理閉じるのですから、大変ですし、時間が必要です。

ボールは少しでも左にあった方が、フェースを閉じるための時間ができます。
また、右にボールが飛ぶのが嫌なので、無意識のうちに左に打とうとします。しかし、それはフックとは全く違ったショットになります。それは何かというと、引っ掛けなんです。左に真っ直ぐに飛んでゆくボールです。
しかし、これではスライスが直ったことにはなりません。この打ち方ではボールは遠くに飛びませんし、引っ掛けが癖になると、右を向いて構えるようにもなります。これでは正確なショットは打てないのです。

また、ボールを一般的な位置よりも左に置くと、どうしてもスイングがアウトサイド・インになりやすくなります。これはスライサーにはよく見られるスイング軌道であり、それがスライスの原因になると言われています。
勿論、アウトサイド・インのスイング軌道、つまりカットスイングはスライスの原因にもなります。ただ、スライスを直そうとして、ボールの位置を左に置き、結果的にアウトサイド・インになっている方もいると思うんです。

そういう方はアウトサイド・インのスイングそのものを直そうとしても、スライスは直らないと思います。それを直すには、ボールの位置をまず変えてあげる必要があるためです。

スライスの直し方

ボールの位置を左に置きたがるのがスライサーの癖でした。
これによってアウトサイド・インのスイングになってしまい、スライスの泥沼から抜け出せなくなります。
ここから抜け出すには、まず思い切ってボールを今の位置よりも右に置くことです。

それで、ショットを打つと、きっと今まで見たこともない大スライスが出ると思うんです。
みなさん、これでボールの位置を変えるのを諦めます。そして、またスライスの泥沼にはまってゆきます。最後には一生スライスと付き合おうと諦めてしまう方もいます。

でも、ここで諦めないでください。大きなスライスになってもいいんです。ボールの位置を変えることでスイングが、アウトサイド・インからインサイド・インへと変わってゆきます。
その過程でプッシュアウト系のスライスが出るのは当たり前ですから。
スライスを直すためにはスイングの軌道をどうしても直す必要があります。アウトサイド・インのスイングでフェースを閉じようとすると、チーピンが出てしまうためです。
スイングの軌道が変わって、プッシュアウト系のスライスが毎回出るようになったら、今度はグリップを変えてゆきます。具体的にはフックグリップに変えていくのですが、それはフックグリップの握り方と利点・欠点でご紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。

また、正しいハンドファーストの構え方やフィンガーグリップとパームグリップも参考になります。
ボールの位置を変えれば、必然的にスイングの軌道も変わってゆきます。スライスを直すにはボールの位置を変えることは避けては通れません。