ゴルフ好きが作るゴルフ好きの為の総合情報サイト

  • ゴルフのトータル情報サイト「GOLF STYLE」


GOLF STYLEロゴマーク



トップページ » カ行の用語集ページ3

か行のゴルフ用語

グリーンフォーク

グリーン上のボールマークを直すための道具のこと。
ゴルフを始めたばかりの人には、ボールマークの補修は凹んだ部分を下から盛り上げてやれば良いと思っている人が多いものですが、このやり方だと盛り上げることによって芝の根が切れてしまうため、後日その部分は芝が枯れてしまいます。
グリーンフォークは、ボールマークの周りに刺し周囲の芝と土を寄せることで中央を膨らませたらパターの背面で平にするのが正しい直し方となります。

グロス

ハンディキャップを引く前の純粋なスコアのこと。
ハンデを引いた後のスコアはネットと呼びます。
主にコンペで使われる言葉で、成績表にはたいてい、グロスとハンディとネットが書かれています。

クロスオーバー

スイングのトップの位置でシャフトが飛球線より右を向くこと。
反対に飛球線よりも左を向く事をレイドオフという。
クロスオーバーは、バックスイングの初期段階でヘッドが低い位置からインサイドに入ると起こりやすくなります。
またクロスオーバーのトップからはダウンスイングがインサイドアウトになる場合が多く、球筋はドローボールになるプレーヤーが多くなります。

クロスバンカー

フェアウェイを横切るように配置されたバンカーのこと。
フェアウエイバンカーとも言います。
グリーン周りのバンカーとは違いグリーンまでの距離が残っているので、ガードバンカーからのバンカーショットのようなエクスプロージョンではなく、球をクリーンにヒットするショットが要求されることがほとんどです。
少しでも手前にクラブが入ってしまうと砂がボールとクラブの間に入ってしまい飛距離が落ちるのでハーフトップ気味に打つくらいの方が良いでしょう。

高麗グリーン

日本特有の高麗芝で造ったグリーンのこと。
高麗芝は葉が硬く球が芝目の影響を受けやすくなります。また最近主流のベント芝は冬場も緑を保つのに対し、高麗芝は冬場になると枯れた色になります。
創設が古いゴルフ場では高麗グリーンとベントグリーンの2グリーンのコースも多くあります。

誤球

誤球とはプレーヤーの「インプレーの球(プレー中の球)や、暫定球、規則に従ってプレーしている第2の球」以外の球のこと。
つまり、他のプレーヤーの球はもちろん、自分の球であってもOB区域にある球やマークして拾い上げリプレースせずに置いてある球は、打ってしまうと誤球を打ったことになります。

【打つと誤球となる球の例】
・OB区域にある球
・同伴競技者の球
・遺棄されていた球
・暫定球がインプレーとなった後の最初の球
などがあります。

誤所

間違った場所のこと。
本来打つべき場所ではないところから打ってしまった場合は「誤所からのプレー」となり2打罰が課せられます。
誤所の度合いが重大でプレーヤーに有利に働いていた場合は元の場所から打ちなおさなければならず、これを怠ると競技失格となります。
救済処置を受ける際に元の場所よりホールに近付いてしまった場合や、グリーン上で他人のパットラインを避けるために動かしたマークを戻し忘れた場合などが「誤所からのプレー」にあたります。
そのホールの1打目にティーグラウンドを間違えた(あるいは区域外から打った)場合は2打罰で正しいティーグラウンドから打ち直さなければなりません。
この場合ストローク自体はカウントされないので次打が3打目となります。

グリーン

芝を最も短く刈った所で、カップが切ってあり、その上に旗竿(ピン)が立っている場所のこと。
グリーンは他の場所とは異なり、マークして球を拾い上げたり、パットライン上の砂を取り除くことが出来ます(砂はスルーザグリーンでは取り除くことは出来ません)。
また、ボールマーク(ピッチマーク)や古いホールの跡は修復することが可能ですが、スパイクマークはプレー中は直すとパットの線の改善にあたり2打罰となる場合もあります。
傷みの酷いスパイクマークがある場合はホールアウト後に後続組のために直せばスマートです。

【カラーとグリーンの境目の見分け方】 ボールがグリーンとカラーの境目にあるような場合、グリーンオンとなるかどうか?
それはボールがグリーン面に触れているかどうかが問題となり、少しでも触れていればグリーンオンということになります。
カラーにかかっていてもグリーンに乗っている、という状態はよくあること。
このような場合、マークする際はマークをカラーに置くことで対処します。

コースレート

コースの難易度を示したもので、数字が多くなれば難易度が高く、小さければ難易度が低いということになります。
コースレーティングとも言います。
コースレートはハンディキャップ±0のアマチュアプレーヤーがラウンドした時の平均スコアが基準とされています。
つまり、72より大きければ難しい、72より小さければ易しい、ということになります。
コースレートは距離や地形など、プレーヤーのスコアに影響する要素を考慮した上ではじき出される数値で、「名門コースだから高い」というものではありません。
プロの試合で使用されるコースは、通常営業とは異なったセッティングとなるのが普通(難しくなる)なので、プロのスコアとコースレートとは単純に比較することは出来ません。

コック

バックスイングで手首を曲げること。
反対にダウンスイングでコックをほどくことをリリースと言います。 コックはヘッドスピードを上げるための、つまり飛距離を出すための重要な要素です。
丁度、手首が蝶つがいのような役割をして、手首を中心にしたクラブヘッドの円運動が生じクラブヘッドの加速に繋がります。